チカラ!イズ!ぱわー!!
彼女たちは、弱さを知って強くなる。
…ということで、改めて!
日野茜の所属するユニット、サイキックヒーツが主人公となったイベント「チカラ!イズ!ぱわー!!」、お疲れ様でした!
報告が遅くなってしまいましたが、私は「はなさくP」として、しっかり走っておりましたよ!
今回、初めて「社会人として働きながらイベントをこなす」ことになり、
しかもちょうど仕事が繁忙期に入ってしまい、
勤務時間中はデスクに戻れる時間がごくわずか、残業して帰る日々が続く中でのイベントで、どうなることかと思いましたが、
結果は…



こんな感じで、大満足なものになりました!
前回、日野茜が参加したイベント「空想探査計画」(31ヶ月も前に開催されていたらしい)より順位は下がりましたが、
手に入れたポイント数は当時の3倍以上…あれから時代は変わりましたね…。
そして、今回はもうひとつ、手に入れたものがあります。
それは…





第70期アイドルマスター の称号です。
ランクもSSからSSSにアップ。
SSSというランクがデレステにできた時から、この称号は遠い雲の上の存在だと思っていました。
一種、憧れのようなものがあって、いつか手に入れたいな(でも無理だろうな…)とぼんやりと考えていたんです。
でも、今回のサイキックヒーツイベントが終わった時、ふとファン数獲得ランキングを見たら…
2000位以内に入っているではありませんか!
月初から走り続けてきた人たちに、担当イベントひとつで食い込めた。だったら走りきろう。称号を手に入れよう。
そう思って、次のグルーヴイベントも月末最終日まで走り続けました。
ただ、今回のイベントコミュでも取り上げられていましたが、無茶と無理はしないというのは、
自分の中でルールとして定めていました。
①仕事はきちんとこなす。ゲームで仕事に悪影響が出るのは言語道断。
②睡眠時間を確保する。ちょうど暑くなってきた時期でもあったので、熱中症対策としても。
③イベントを走るにあたって悲観的な気持ちにならないこと。結果が伴わなかったとしても、ポジティブに。
本当は有給とろうかな、とか、2ケタ順位目指して、とか…色々思うところはあったのですが、
自分の中の日野茜と話し合った結果、
「プロデューサー!無理をしてはいけませんよ!健康であってこそ私のプロデューサーですから!!」
「私のことはおいといて、まずはお仕事頑張ってくださいね!私と向き合うのはそれからです!!」
なんて、彼女が背中を押してくれた気がして。
いつも胸の中にいる、日野茜との約束。果たせた気がします。
今回のイベントで、自分なりの形で、日野茜への愛とシンデレラガールズ愛が表現できて、大満足でした。
曲も明るくて楽しい応援歌だったし、手の込んだ素敵なMVも作っていただき、コミュの内容も涙なしでは見られず…。
イベントの内容そのものも素晴らしいものだったと感じています。
デレステ運営さん、イベントを開催してくださって、本当にありがとうございました。
曲を作ってくださった八城さんと山崎さんにも、たくさんの感謝をこめて。
2Dリッチ版も見てね!